2021年に読んだ本

2021年は前半はよかったんだけど中盤から後半にかけて忙しさを言い訳に読書量が増えなかったのが残念だ…。ジェンダーやケアといった課題を取り扱った書籍や、それと合わせてリフレクションやオープンダイアローグといった内省についての書籍を手に取っていた…

2020年に読んだ本

2020年は本を買うものの、積み上げるばかりだったな…。2021年は論文と合わせてインプットを増やしたい。 2020年の読書メーター読んだ本の数:14読んだページ数:3430ナイス数:720XX年の革命家になるには──スペキュラティヴ・デザインの授業読了日:12月31日…

2019年に読んだ本まとめ

2019年はぜんっぜん本読めていない自覚があったけど、数字にしたらぐっと下がってることがよくわかった。京都―名古屋間の移動時間には、家守会社やその他の準備に時間を割いていること、妻との共同生活が本格化したこと、YouTubeにハマっていたこと(←これが…

2017年に読んだ本まとめ

あけましておめでとうございます。2017年は新しい職場に参画したこともあり、ほとんどらしいブログを書くことができませんでした。もうちょっと時間の使い方を考えないとなぁというところですね。とはいえ、読書は続けており、今年は実務系の本や会計に関す…

2016年に読んだ本まとめ

2016年は目標だった年間50冊をクリア。100冊を読むには息抜きの時間を減らすしかないのかなぁ、、 それと論文は国内のものを10位読んでいたかな。こちらもこうやって公開できるといいのですが。 2016年の読書メーター読んだ本の数:60冊読んだページ数:1621…

(1)デザインリサーチャーという働き方がわかる書籍

デザインリサーチャー、デザインリサーチと耳慣れない言葉。「デザイン+リサーチ=デザインリサーチなんでしょ。」と思っている方やデザインや建築を学んでいるけどデザインの根拠を探すことに迷いがある方、また逆にマーケティングや教育を学びつつデザイン…

2015年に読んだ本まとめ

2015年は年間49冊、目標としていた和書10冊以上はクリアしたけれど、洋書10冊はクリアできませんでした。 昨年はあらためて「デザインとは」を考える書籍を読みながら、仕事に関連する別ジャンルの本を手に取っていたのがわかります。デザイン以外の本を多く…

2014年に読んだ本まとめ

あけましておめでとうございます。本年も定例化され始めた「読んだ本まとめ」から始めたく思います。 今年はフリーランスとして仕事を始めたこともあり例年に比べて読書量が下がってしまいました。春先と年末にまとめて読み進めた書籍が大半を占めており、社…

2013年に読んだ本まとめ:50冊

あけましておめでとうございます。 今日で正月休みも終わりとし、明日から研究活動再開です。さて、昨年はようやく、年間50冊読書を達成することが出来ました。毎年のように「今年は50冊読むぞ。」と意気込んでいたのですが、プロジェクトなり惰性なりでなか…

Reverse Innovation、リバース・イノベーション読了。

本書はソーシャルデザイン、インクルーシイノベーションなどの弱者と呼ばれる立場や地域から生まれるボトムアップ型イノベーションをビジネスマネジメントとして書き記したものだ。第一章では、リバースイノベーションとはなにか、なぜ求められているのか、…

2月に読んだ本/サービスデザインと建築計画を考える。

2月はサービスデザインを建築計画から捉え直そうと読書を進めていました。何か分からないけれど動いている出来事(自然)を捉えるために、なんとなく感じられる経験や出来事の集積(形式)として建築が立ち上がる過程に着目されていたように思います。 サー…

1月に読んだ本

今月は読みかけだった本を読み直すことが多かったですね。藤村龍至さんがらみの書籍ばかりです。一億総ツッコミ時代は良書ほどではないけれど、読んでいていい意味で嫌な気持ちになる本でした。サラリと読める量なので、ぜひこの気持を味わってもらいたいも…

2012年に読んだ本まとめ

ベスト3を選べと言われたら、 暇と退屈の倫理学 - 國分功一郎 Fablife - 田中浩也 ニートの歩き方 - pha ですね。 2012年の読書メーター読んだ本の数:27冊読んだページ数:7299ページナイス:22ナイス感想・レビュー:19件月間平均冊数:2.3冊月間平均ペー…

2月に読んだ本

今月は就活が本格化することもあり、都市の本を読み直すことが多かったですね。その延長で、関西にいることもあり、橋本市長の大阪維新について興味があり読んでみました。個人的に、大阪が区に再編されたときに生活の流れがどう変わり、都市がどう変わって…

1月に読んだ本

今月は五冊、西澤氏のブランディング本を除いて概ね"シェア"の概念を掘り下げるものでした。大きな反響を得ている東氏の一般意志2.0は非常に含みの多い書籍で考えさせられる内容でした。政策的な話から公共コンペ、ユーザー中心設計のデザイン、サービスデザ…

2011年、読書まとめ

明けましておめでとうございます。本年も私とケンチククラブをよろしくお願いします。 昨年読んだ本を羅列しておきます。 - 2011年の読書メーター読んだ本の数:21冊読んだページ数:4995ページナイス:7ナイス感想・レビュー:11件月間平均冊数:1.8冊月間…

8月に読んだ本

久しぶりの更新です。 近々前期を振り返って記事を書きます、ご期待ください。夏休みに入り読書量を増やしました。といっても四冊なので1冊/週なのでそれほど多くはありませんが。。振り返ってみると、今月はこれからの"普通"について考える月間だったなと思…

スタートダッシュを決めるべくやったこと。

ついに新年度が始まりました。 二つの卒業制作展を終えてからは読書とアルバイトなどをし、大学院の入学の準備をしていました。終わってからダラダラする暇もなく、アルバイト生活に精を出していました。その間にもすこしずつ入学の準備をしていたので、数日…

10月に読んだ本。

10月の読書メーター読んだ本の数:2冊読んだページ数:705ページ社会起業家―「よい社会」をつくる人たち (PHP新書)働き方の一つとして、とても参考になるないようであった。システムに飲み込まれるのか、別視点のシステムを盛り込むのかが大切。読了日:10月…

9月に読んだ本。

9月の読書メーター読んだ本の数:1冊読んだページ数:366ページデザイン言語2.0 ―インタラクションの思考法読了日:09月09日 著者:読書メーター今月は一冊だけ。遊びの方に集中していました…。

8月に読んだ本。

8月の読書メーター読んだ本の数:8冊読んだページ数:2292ページシビックプライド―都市のコミュニケーションをデザインする (宣伝会議Business Books)読了日:08月24日 著者:読売広告社都市生活研究局赤を見る―感覚の進化と意識の存在理由読了日:08月13日 …

7月に読んだ本。

7月の読書メーター読んだ本の数:4冊読んだページ数:1247ページファスト風土化する日本―郊外化とその病理 (新書y)読了日:07月21日 著者:三浦 展POST‐OFFICE―ワークスペース改造計画情報化時代のワークプレイスが作り出す環境の提案。このとき、建築の作り…

『建築新人/建築新人戦オフィシャルブック』(学芸出版社/1500円)の予約が始まりました。

以前の日記で紹介しました、小泉氏×連氏×私のtwitter対談も掲載されております『建築新人/建築新人戦オフィシャルブック』(学芸出版社/1500円)の予約がAmazon.co.jpでも開始されました。先日、献本が手元に届きました。内容についてはここには書きませんが写…

6月に読んだ本。

6月の読書メーター読んだ本の数:6冊読んだページ数:1343ページデザインマインドカンパニー―競争優位を創造する戦略的武器デザインマネジメントのケーススタディ。デザイン、エンジニア、経営のあり方を考える。理想像としてアーティストでない建築家があげ…

『建築新人/建築新人戦オフィシャルブック』(学芸出版社/1500円)

『建築新人』という周辺から建築へアプローチをする人々にフォーカスした雑誌&昨年開催された「建築新人戦2009」のドキュメントブックの合本。谷尻誠、名和晃平、水野大二郎のインタビュー、小山泰介による建築写真、オーレン•サフディによる戯曲(訳:竹山聖…

5月に読んだ本。

5月の読書メーター読んだ本の数:4冊読んだページ数:1051ページYanagi Design―Sori Yanagi and Yanagi Design Institute読了日:05月27日 著者:柳工業デザイン研究会ベーシック・インカム入門 (光文社新書)BI発生の歴史がとてもわかりやすかった。一部日本…

2月に読んだ本。

2月の読書メーター読んだ本の数:1冊読んだページ数:361ページCM(コンストラクション・マネジメント)が建築を変える 理論編前半と終盤の建築界の現状の記述とCMがそこに入ることでどう変わるかなどはとても分かりやすかったが、中盤の実務レベルの話はとっ…

1月に読んだ本。

1月の読書メーター読んだ本の数:5冊読んだページ数:1145ページアメリカンランドスケープの思想―ランドスケープ・デザインを志す若人へのメッセージ五大巨匠という存在を初めて知った。建築家とランドスケープデザイナーとの関係性がもう少し見えたらより面…

2009年に読んだ本。

※一部宇宙兄弟というマンガも含まれますが、個人的趣向により入れさせていただきます。2009年の読書メーター読んだ本の数:49冊読んだページ数:11690ページTwitter社会論 ~新たなリアルタイム・ウェブの潮流 (新書y)対象の範囲が大きく、誰が読んでもそれな…

12月に読んだ本。

12月の読書メーター読んだ本の数:3冊読んだページ数:788ページTwitter社会論 ~新たなリアルタイム・ウェブの潮流 (新書y)対象の範囲が大きく、誰が読んでもそれなりの発見がある。僕の場合は実況についてとビジネス的な使われ方と次のステップへの指摘。読…