2018-01-01から1年間の記事一覧

4年目の始まりといくつかのご報告

5月です。個人事業主として開業届を出してから、いつになってもこの日は気持ちが引き締まります。本日でフリーランスとして4年目が始まりました。昨年より京都と名古屋を反復横跳びする兼業フリーランスなのですが、2拠点でパラレルワークをこなすことも少し…

戦略的に小さくはじめてみることから〜デザインの実践を通じて

まだまだ寒い日が続きますが、暦の上では春が訪れています。この時期はどこもかしこも「年度末までの案件」が飛び交い、補助金事業を行っている方々に関連してデザイナーたちもドタバタしている季節です。終わりの季節はどこもバタバタで落ち着いて考えるヒ…

新規事業開発って難しい?インサイトを広げるマトリクス・マンダラートの使い方

こんにちは、デザインリサーチャーの浅野です。インタビュー調査などをもとにした「新しい事業のアイデアを考えて欲しい」って言われた時、みなさんはどうしていますか。僕自身は企業にいないのでこんなダイレクトな質問をされることはほとんどないのですが…

「親切」な情報設計とサービス設計とは

日本人は基本的に優しい。おもてなしの心でなるべくたくさん楽しんでもらいたいし、ひとつでもおおくのことを体験してもらいたいと思ってる。受け手も同様に短い期間でなるべく多くのことを吸収したいと考えている。 そのためかひとつのうつわになるべく多く…

生きる糧と生きる術を生み出すクリエイティビティ

「なぜ?なに?どうして?」は、デザインリサーチャーの口ぐせだ。さまざまな活動の裏側にある「動機」や「本質」を捉えるためには、イエス/ノーでは答えられないオープンエンドな質問を繰り返すことを徹底的に行うことが求められる。学術的にデザインリサ…

融資は信頼の表われだよ、借金じゃないよ

小学生の頃、お金持ちの親友は駄菓子屋でお菓子を買いすぎるので、しょうがないから一緒に食べてあげていたタイプです。小遣いをもたくさんもらっていたわけでもなく、同級生にたかっていたわけでもなく、ましてやお金を借りるなんてこともしていなかったで…

嬉しいご報告、デザインリサーチ結果の再活用

右も左もわからぬまま、デザインリサーチャーとしていきなり独立し、「社会包摂の実現」に向けてさまざまな課題に立ち向かう毎日。気がつくと年末を迎えている、なんてことを3回繰り返してきた。2018年5月1日、デザインリサーチャーとしての活動がで4年目を…

文化人類学者・小川さやかさんから学ぶリサーチとの向き合い方

昨日は、MTRL KYOTOでリサーチ勉強会『不確実さと対峙するためのツールボックス 第1回 「境界線の創造力」』で文化人類学者 小川さやかさんのレクチャー拝聴してきました。アフリカ・タンザニアで「その日暮らしの露天商」を対象とした研究をされていた小川…

2017年に読んだ本まとめ

あけましておめでとうございます。2017年は新しい職場に参画したこともあり、ほとんどらしいブログを書くことができませんでした。もうちょっと時間の使い方を考えないとなぁというところですね。とはいえ、読書は続けており、今年は実務系の本や会計に関す…