2021-01-01から1年間の記事一覧

自分が関わる企画の運営ガイドライン草稿(未満)

登壇者の過半数が男性ないし優位な権力のある人物で固められていませんか? 登壇者の過半数が年長者または優位な地位にいる人物で固められていませんか? 登壇者の過半数が運営者の代弁者または共通の思想で固められていませんか? まずは以上の3点から見直…

Googleフォームに申込数を表示し、一定数以上の申し込みはキャンセル待ちとして表示する

コロナ以後、オンラインイベントが増え、さまざまなプラットフォームを利用したお申込み、またはイベント参加者の管理方法を試された方も多いのではないでしょうか。支払いなどのシステムを利用しない単純な申込みであれば、Googleフォームを利用が簡単です…

ベランダ菜園をはじめて3ヶ月で導入したこと①━アクアポニックスのシステム編

2021年初夏の自粛生活の最中、僕も兼ねてから興味のあった家庭菜園に取り組みました。特に興味のあった水耕栽培と魚の飼育を掛け合わせた「アクアポニックス - Aquaponics(水産養殖 - Acuaculture × 水耕栽培 - Hydroponics の造語)」をきっかけに、今では…

都市計画に関連する法案と事業から「ビジョン」についてのメモ

以下、自分の中での整理に向けて、Twで下書き書いていたので細切れ感がありますが、忘れないように。 新都市計画法(1968)では将来よりも都市機能の整備が前面に出ていて、民都法(1984)で民間主導のプロジェクトが生まれ、都市計画法改定(1992)では住民…

イシュー型の卒業設計展示または建設プロジェクト はあり得るのか

2011年に開催されたKyoto x Diploma '11の実行委員会に携わり、講評者ごとの評価軸を明確にした議論のあり方を検討してからはや10年。逆に審査員としての参加を打診される立場になりました。非常にうれしく二つ返事で快諾をしたかったのですが、考えるところ…

食と持続可能性を家庭菜園から考える

ずっと興味のあった家庭菜園を今年の5月から始めています。まだほとんどまともに収穫はできていないけれど、日々成長するサニーレタスと向き合いながら天候について考えることもしばしば。本当にカンカン照りの太陽はあっという間に水を蒸発させるし、台風は…

名古屋に戻ってあっという間に1年

昨年の4月末、3年勤めた母校の職員を緊急事態宣言のどさくさで退職し、大学閉鎖のタイミングで引っ越しをして名古屋に戻ってはや1年。京都にいたときはコロナだけでなく結婚や法人立ち上げなどさまざまなことがあったので、名古屋に戻ったから元通りフリーラ…

IDENTITY Academy vol.2 「地域の企業が未来を見据えたビジネスの種まきをするには」に登壇しました

IDENTITY Academy vol.2 地域の企業が未来を見据えたビジネスの種まきをするにはIDENTITYが主催するセミナーに登壇し、新規事業開発に向けた教育プログラムについてお話いたしました。ide-academy-04.peatix.com 中西金属工業で新規事業開発のための特任組織…

2020年に読んだ本

2020年は本を買うものの、積み上げるばかりだったな…。2021年は論文と合わせてインプットを増やしたい。 2020年の読書メーター読んだ本の数:14読んだページ数:3430ナイス数:720XX年の革命家になるには──スペキュラティヴ・デザインの授業読了日:12月31日…

長時間労働と性平等

2021年始まって早々、名古屋も非常事態宣言が出されそうな勢いです。有松の職場近くに暮らしているので、中心部の対面会議を除いてほとんど変わらずオフィスと自宅の往復になりそうです。変わるとしたら局所的にご高齢の方も多く生活される有松エリアでのイ…