思考

公民連携のワンシーン:盆踊りの持続的な開催はいかに可能か

盆踊りの一コマ先日、有松でおこなわれた有松ゆかたまつりでは、宵まつりとして盆踊りが開催されました。主催は地域の人々で構成される有松地域デザイン委員会、企画運営は有松ゆかたまつり実行委員会です。もともとはコロナ禍で中止が続いた有松絞りまつり…

ハンドブック、ガイドブック、プレイブックの違いから見るコミュニティの実践とは

ハンドブック:特定のトピックや対象に関する包括的な情報(ルールや規定など)をさっと調べる時に参照する公的な様相も持つテキスト。 ガイドブック: 特定の業務やプロジェクトに関する効果的な手順などの情報をまとめ、目的達成に向けた専門的なテキスト…

産地応答/応答産地

AI(特に大規模言語モデル)が驚異的なスピードで発達するなか、超共創的なデザインリサーチのプロジェクトとはなにかを考えないといけないですね。社会に出てから情報科学の世界にはやんわりとアンテナは張っているものの、プログラミングなんてほとんど触…

2022年の活動振り返り

合同会社ありまつ中心家守会社や合同会社RHCで関わっているものを除き、2022年の個人で関わった業務などをまとめました。今年は国際芸術祭の会場が有松だったり、コロナ禍で控えていたイベントが復活したりと思っていたよりもたくさんの人に出会うことができ…

自分が関わる企画の運営ガイドライン草稿(未満)

登壇者の過半数が男性ないし優位な権力のある人物で固められていませんか? 登壇者の過半数が年長者または優位な地位にいる人物で固められていませんか? 登壇者の過半数が運営者の代弁者または共通の思想で固められていませんか? まずは以上の3点から見直…

都市計画に関連する法案と事業から「ビジョン」についてのメモ

以下、自分の中での整理に向けて、Twで下書き書いていたので細切れ感がありますが、忘れないように。 新都市計画法(1968)では将来よりも都市機能の整備が前面に出ていて、民都法(1984)で民間主導のプロジェクトが生まれ、都市計画法改定(1992)では住民…

イシュー型の卒業設計展示または建設プロジェクト はあり得るのか

2011年に開催されたKyoto x Diploma '11の実行委員会に携わり、講評者ごとの評価軸を明確にした議論のあり方を検討してからはや10年。逆に審査員としての参加を打診される立場になりました。非常にうれしく二つ返事で快諾をしたかったのですが、考えるところ…

食と持続可能性を家庭菜園から考える

ずっと興味のあった家庭菜園を今年の5月から始めています。まだほとんどまともに収穫はできていないけれど、日々成長するサニーレタスと向き合いながら天候について考えることもしばしば。本当にカンカン照りの太陽はあっという間に水を蒸発させるし、台風は…

名古屋に戻ってあっという間に1年

昨年の4月末、3年勤めた母校の職員を緊急事態宣言のどさくさで退職し、大学閉鎖のタイミングで引っ越しをして名古屋に戻ってはや1年。京都にいたときはコロナだけでなく結婚や法人立ち上げなどさまざまなことがあったので、名古屋に戻ったから元通りフリーラ…

IDENTITY Academy vol.2 「地域の企業が未来を見据えたビジネスの種まきをするには」に登壇しました

IDENTITY Academy vol.2 地域の企業が未来を見据えたビジネスの種まきをするにはIDENTITYが主催するセミナーに登壇し、新規事業開発に向けた教育プログラムについてお話いたしました。ide-academy-04.peatix.com 中西金属工業で新規事業開発のための特任組織…

長時間労働と性平等

2021年始まって早々、名古屋も非常事態宣言が出されそうな勢いです。有松の職場近くに暮らしているので、中心部の対面会議を除いてほとんど変わらずオフィスと自宅の往復になりそうです。変わるとしたら局所的にご高齢の方も多く生活される有松エリアでのイ…

絞り染め産業と環境負荷について考えたい

2009年の研究結果[*1]で淡水汚染の20%が染織産業によるものだと指摘されてはや10年が経とうとしている。綿花の生育や自然化学問わず染料の改良、あるいは資源の再利用など、それぞれのセクションがサーキュラーソサイエティ(循環型経済)の実現に向けた取り…

What if...? もしもコロナがなかったら今ごろ何してた?

2020年の初春には大阪と仙台を股にかけるPJや滋賀県での業務、そして名古屋に戻ってから始まるPJにどれだけ時間割けるかななんてことを考えてました。そこから約半年が経ち、なんとか半分くらいのPJは動いているものの、思い通りに進んでないのも事実。でも…

緊急事態宣言の対象地域拡大する今、本当に引っ越しはできるのかな

今京都に住んでいる自宅は、4月末に転居を予定しています。引越し日まで残り1週間程度となった今、自分を含めて家族に陽性反応が出ないか、また都市のロックダウンはないにしろ「営業自粛」で足が止められないかが心配だ。 今回はレンタカーで自前引越しをす…

【京都→名古屋】活動拠点が2020年5月から変わります

生まれは兵庫、育ちは名古屋。建築やデザインについてたくさんの吸収をさせてもらった京都・大阪。大学院修了後は名古屋で3年間デザインリサーチャーとして仕事し、それから今日まで京都と行ったり来たりをしていた生活もあっという間に3年となっていました…

オープンエアな環境で作業してみるテスト

ご近所さんのRAD 川勝さんが投稿していたこのポケットパーク。本日のオフィス pic.twitter.com/e8bY7Iy0et— shinichi kawakatsu (@rad_kawakatsu) 2020年4月3日 ほぼ毎日通勤で通っている場所だったので、今日は僕もこの場で作業してみることにしました。最…

移動する人が本当に少ない

妹の結婚式と合わせて名古屋往復。今までと同じような時間帯に移動しているにもかかわらず新幹線は空席が目立つ。普段なら人が溢れているところに人がいないのだから当然、そこ目掛けて移動する人もいないのだ。しかし、新幹線の値段は変わらない…。両親から…

コロナで伝統工芸の産業祭りがふっとびそうだから知恵を絞ろう

あちこちで阿鼻叫喚が聞こえる新型ウイルスの影響が工芸サイドにも出てきてますね。お国の大号令でさまざまなイベントが自粛中止モード。本当ならば来週末に開催しようと準備していたイベントも、2週間以上前に中止と判断しました。若者への感染率は低いとは…

コロナで色々中止や延期に

2週間ほど前には開催の有無について検討しようかと話をしていた名古屋のイベント。あっという間に発症者の数が増えて開催延期となりました。運営補助している有松のワークショップもこれからどうなるかとなりました。勢いで乗りきるぞと思っていた最中でした…

北野天満宮で梅日和

催事の一足前に北野天満宮へ。見頃の梅林はとてもきれいでした。そういえば、大学の寮がそばにあって遊びにきたなと思い出したり。久々のオフらしいオフを妻と一緒に過ごせてよかった。 粟餅所・澤屋〒602-8384 京都府京都市上京区紙屋川町838−7075-461-…

腰痛持ちはツライよ──見えにくい正義 vs 時代遅れの正義

15歳でぎっくり腰になってからというもの、季節の変わり目や疲労が溜まると腰痛が起きる。かれこれ15年以上の付き合いをしているにも関わらず、今だに突然訪れる腰痛には悩まさせられている。腰痛の兆しを身体が発しているが、忙しさにごまかされて脳が見落…

ジェンダーの向こう側に

何がきっかけはわからないけど、昔から自分の中にある「男性性」について思うところがありました。それはしょもない下ネタがきっかけか、妹たちへの罵詈雑言に対する親からの叱責だったかは分かりません。「お兄ちゃんでしょう」や「男なんだから」みたいな…

趣味ってなんだったかなの話

正月は妻と計画を立てることがあり、それからというもの毎年どう過ごすのかをぼんやりと考えてました。毎年、国内旅行は行きたいねとか、3年に一度は海外旅行かなとか。そこでふと気がついたのですが、「あれ、僕の趣味ってなんなんだろうか」と。えいやでい…

ある数字を超えると批判を避ける抽象的な主張が得をするのかも

先日行われた京都市長選挙。候補者の具体的な主張と得票数がみごとに反比例していました。具体的なことがある方が賛成反対と意思表示しやすいと思うのですが、抽象的な「いいこと風」しか掲げていない候補書の当選が不思議でした。 仕事にせよ、趣味にせよ、…

ほぼリアルタイムで変化するデータと向き合うのは大変だ

先日投稿した有松のイベントに向けて、あまり慣れないウェブ広告の出稿に挑戦してます。2-3年前に使って以来のFacebookの広告出稿は、instagramと連携していたりと、カバーできるユーザーが格段と広くなっているようでした。それだけかと思ったら、今では予…

都心部へのアクセスか徒歩30分圏内の満足か、という二項対立は思考停止してるのだろうか

先日、不動産関係の方がおこなう覆面座談会の記事(アドレスわからなくなってしまった)で、「家とオフィスのアクセサビリティよりも、徒歩30分圏内に生活を満たす施設があるか(超意訳)」のほうがニーズが高まっていると話題に出ていた。東京都心部を前提…

よく歩いた2日間

夜中に歩いて帰ったこともあり、連日の1万歩オーバー。足の裏が痛いし、腿が上がってないのはこれのせいかもしれないなー。前もも伸ばしてから寝よう。

創造系アンビエント『Y/OUR FUTURE』振り返りメモ

創造系不動産とアンビエントデザインズによる『創造性アンビエント 新年会』の第3部にて、すごく久しぶりのDJをやらせてもらいました。 ヘッドホンを忘れるという痛恨のミスはありましたが、3部のトークイベントやカタチトナカミのライブが盛り上がっていた…

自動運転車ができたらすご〜くゆっくり移動したい

トヨタのWoven City構想に興奮し、『ちがう山をおりる』のちがう山をおりる 中速シェアモビリティと都市(前編)を読んでいて僕が思うことは、すご〜くゆっくり動きつづける可能性だ。ビュンビュンと都市間を移動するのではなく、歩くくらいのスピードで、ど…

3年目って2周目に入る感じ

京都に越して間も無く3年を迎える。相変わらず週末名古屋へ戻ることが多いので、京都も名古屋も週末の賑やかな夜はほとんど堪能できてない。とはゆえ、どちらにも顔が馴染み始めるので、お声がけいただくことが増えるのは確かだ。引っ越しで失われていたもの…